お越しいただきまして、ありがとうございます。 まず、お手数ではございますが ・・ページの上の方にある 「サイト内検索」でお目当ての記事を見つけてくださいませ。 ブログ引越し移行中のため、ご面倒をおかけして申し訳ないです。 理由は以下になります。 リダイレクトかけているのですが、 元のアドレス(独自ドメイン)を使うかもしれないので 解除(リダイレクトの)して前のサイトを確認したりで 反映されない期間があるかもしれません・・。 そして申し訳ないですが、 URLが同じものにはできなかった場合、 (ネットで見ていた感じでは、インポートしたときに パーマリンクは自動で作成されるので カスタムドメインでも、URLの末尾が全て変わってしまう様です) ここに来られ た方で、目的の記事がなかっ た場合は サイト内を検索して頂かなくてはなりません。。。 取り急ぎ、引越し中のお知らせです。 また御縁がございましたら、よろしくお願い致します。
2021年3月現在、追記していますが、インスタでの複数のアカウントは可能で 切り替えもとても簡単に可能になっています! 何度もログイン・ログアウトする必要もありません。 以下は過去の記事ですが、気が向いた方は読んでやって下さいませ。 インスタグラムのアカウントを複数作っている人も、ちらほらいるようです。 アカウントが1つに1人などと限定されている規約もないため、公開と非公開を2つ作って、仕事用のIDとプライベートなど、非公開は親しい友人だけで共有するなど使い分けたり、テーマ別(空や雲のphotoだけ、とか)にしたりの Tumblr的な使い方も可能です。 instagramも アカウント1つにつき メールアドレスは1つ・または、facebookのアカウント紐付けなどが必要。 だけど、複数の端末でOKなので、LINEよりは緩い。 でも、他のIDでもログイン(当然、ログアウトもセットで)するのは面倒臭い・・ Fotogrammeというアプリを使ってチェックが出来る。ただ時々、変な事になっている。 ・・と言うより、切り替えて使うには、(ニュースチェッカー設定を複数のアカウントで使うには)有料サービス(100円でアカウント4つまで)をオススメする・・というせいもあるかも知れない。 と言うのも 切り替え直後には更新が遅く ほぼ100%の確率で表示されないから(注:私の場合)。 ただ1つのアカウントのみ普通にチェックする場合には必要のないアプリかと思う。 切り替えて使用する場合は課金が必須かも知れない。 4アカウントまで100円とか、安いけど。 私は、課金もだけど、クレジットカードの登録などが嫌なだけなので、そうでない人には 便利な機能もある。 複数のアカウントだからとか、関係ない内容だけど 新着のポストを優先的に見たい人をマーク出来る。右上に星マークがあってそれを、タップして黄色く(アクティブに)する。 エラーがあった。1時間に「いいね」出来る回数が限られている様で、 「制限を超えています」とメッセージが出て、いいねが反映されていなかった。 こうなったら、普通にログインするしかない。 何回以上という記載も表示もなく唐突に、 「できません」などのメッセージが出てくるのは、少し感じが悪い。 アプリの設定でチマチマと悩むのも面倒なので、安物のスマホやタブレットで2台持ち